静岡市清水区は、静岡市の行政区で、旧清水市のほぼ全域、旧蒲原町、旧由比町の全域を区域とする。 2005年4月1日発足。 面積は265.62km²*1、人口は240,860*2。
2005年4月1日、静岡市の政令指定都市移行に伴い、旧清水市のほぼ全域が清水区となる(鳥坂・楠の一部は葵区、谷田、草薙の一部は駿河区)。 2006年3月31日、静岡市が庵原郡蒲原町を編入して清水区となり、静岡市の飛地となる。 2008年11月1日、静岡市が庵原郡由比町を編入して清水区となり、蒲原地区の飛地は解消。
*1:市域の23.3%
*2:2014年9月1日現在
訪問先を辞するときに、お昼ごはんを一緒に食べようという話になった。ちょうど時刻は11:50。場所は静岡市の葵区から少しだけ清水区に入ったあたりで、僕にとっては土地勘の無い土地。「ちょっと面白いお店があるんですよ」と言うので、それならばとご一緒させていただくことに*1。 店名は「さんふぁいぶ」。名前の由来も意味も全くわからないが、実際は地味な定食屋さん。中小企業の工場で働いている人達や営業さんが昼ごはんに立ち寄りそうな店であって、気の利いたランチを食べに入る雰囲気ではない。 goo.gl でも早い時刻から席の半分は埋まっていたし、なかなか良いお店に見えた。耳の遠そうなお婆さんと、無口なおじいさん…
所用にて静岡市清水区へ。遅めの昼食に食べたカレーが、とてもおいしかった。時間と場所の都合で、とりあえず入った店だったのに、大当たり。 店の名前は「ソワカ」あるいは「そわか」*1。静岡では珍しいモーニングがある喫茶店でもあり、朝から開いているのは知っていた。大きく太い字の「カレー」という看板も、昔からあったはず。 ただ、自分の生活においては、この辺りで外食をすることは基本的に無いため、なんとなく気になるけれど行ったことがない店の一つではあったのだ。 とても綺麗で居心地がいい店内。昭和後期から平成にかけてのモダンな様式だが、きちんと調度にお金をかけている感じがする。趣味100%というほど”我”が出…
今回は静岡県静岡市清水区興津本町にあるJR興津駅に来ております。海沿いにある東海道本線の駅です。 駅前に到着。ちなみに浜松行きの電車に乗る場合、こちらで乗り換えとなることが多いらしい。 駅前の様子。お店はあまりなさそう。 とりあえず海に向かって歩きましょうかね。海沿いの駅なので。 興津駅前交差点。奥に歩道橋が見えます。さらにその先には空しか見えない。 こちらは富士方面。コンビニ(ファミリーマート 清水興津駅前店)もあります。助かる。 反対の静岡方面。のほほんとしています。 先ほどの歩道橋のところにやって来ました。清水清見潟公園という海沿いの細長い公園です。 こちらが歩道橋。天気が良いなあ。 歩…
清水区から故障車の廃車引き取りです。 車検は切れて数ヶ月のバッテリーの上がった故障車でマンション駐車場からの引き取りです。 問題は車の鍵を紛失してました。 ドアは空いてます。 パーキングを解除してしました。 駐車場にレッカー車が入れたので、ウインチで不動車をレッカー車の荷台に引き上げて引き取り終了です。 廃車手続きでは他府県ナンバーで家族名義で他人名義の車ですが必要書類は準備してました。 自動車税の手続きも含め終了後に書類を郵送します。 レッカー車に故障車を載せました。 清水区の廃車手続きカギの無い故障車や放置車両の撤去などレッカー車での廃車引き取り無料相談
静岡は日本の縮図です。 ○○クロンとの揶揄が止まらない中、政府分科会会長にしてJCHO理事長の【あのお方】がやってくれましたね。 「自ら接種推奨アピール」とのことですが、その真意とは? 皆様、このお方と静岡市長が手を組んで津波浸水想定区域への病院移転を実行するという【人柱計画】はご存知でしょうか? こちらの記事に是非ご覧いただきたい動画とブログ詳細記事をまとめました。 【削除覚悟】静岡市長は一体何を⁉2023年計画〜年間約3億円赤字の歴史文化施設・住民無視の城北公園改装・津波浸水想定区域への清水区JCHO桜ヶ丘病院移転〜これも徳川家康のため?悪夢の大河ドラマへの人柱 www.youtube.c…
チョウメン 静岡市葵区千代田にあるインド料理店「ガネスジ」でお昼ごはんを食べた。ちょうど近くに立ち寄った時間に昼時を迎えたのだが、昨年に行ってなんとなく気に入った店でもあるので、これ幸いと昼を済ませることに。今日は看板にある「焼きそば」、つまりインドにおける焼きそばである「チョウメン」を注文してみた。前に来た時に気になったメニューのひとつ。いつか食べたいと、ToDoリストにメモをしていたのだった。 この店では「チョーミン」とメニューにあった。シーフード、マトン、豚、野菜など種類は色々。カレーと同じく辛さも選べる。 マトン・チョーミンを「辛め:北インド料理レベル」で注文。飲み物はチャイをホットで…
夕方から右目が少し痛い。目というか、まぶたの裏側に違和感がある。抜けた睫毛が入り込んだのかもしれない。でも鏡で見ても、よくわからない。ちょうど毛先が眼球に当たる長さではある。さきほど、お風呂の前に少し切ってみた。あるいは、最初は目にゴミが入り、気になってこすったのが今も続いているだけという可能性もある。 でも、片目だけ少し腫れているし、先ほどからは涙も溢れてきた。睫毛や髪の毛だったら、寝ている間に粘膜は回復するだろう。それ以外の要因ならば、また明日に再発するはずだ。 仕方がないので、今日のブログはこれでおしまい。モニターが涙で歪んで見づらいのだ。 100文字SF (ハヤカワ文庫JA) 作者:北…
午後に友人と三保半島へ。折りたたみ自転車の1台を貸して、のんびりとサイクリング。短時間だったし、ほとんど寄り道せずに灯台と富士山と海を眺めてきたけれど、とても快適。空気が乾燥しているのか、富士山が”ぱきっ”と鮮やかに見えた。伊豆半島の黄金崎も、三保半島の反対側、コンテナ埠頭奥に停泊中の観測船「ちきゅう」も、ずいぶん近く見える。 深く、深く掘りすすめ!〈ちきゅう〉: 世界にほこる地球深部探査船の秘密 作者:山本 省三 くもん出版 Amazon 図解絵本 東京スカイツリー 作者:モリナガ・ヨウ ポプラ社 Amazon ところで昨晩から、再び「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」を最初から始めた。 …
本当に久しぶりに、たくさん喋った。びっくりした。今日はそんな日。 初夏そして初秋と人と会うことが無く、制限だらけの一年。最近は徐々にその制限も緩めている。 今日は友人と会ってきた。今月になって"制限解除"をしてから、家族以外の友人知人と外で会ったのは今日が初めてではない。でも何かの用事のついでだったり、相手の家族数人と会う機会だったりと、「食事とおしゃべり」の時間は本当に久しぶりだった。もしかすると300日くらいは家族以外の誰とも、こういう機会が無かったような気がする。 そんなわけで、これも久しぶりの「ベトナム料理タンフン」でランチを食べてきた。もうすぐ昼の時間が終わり、という慌ただしい時間で…
大好きな静岡🗻へまたいってきたよ!!! 大の静岡好きの私、 またもや行ってまいりました٩('ω')ﻭ 前回の静岡旅行はこちらから⇓⇓ tadanool999.hatenablog.com 私、国内旅行好きなんだけど新幹線のチケット券売機で買えないの(´;ω;`) あれ難しくね?? 実は… 1人で買えたことない… な ・ の ・ で 私は✨金券ショップ✨で購入します!! 安いし楽!!メリットしかないよね(*´-ω・)? 私がいつも買うところはこちら⇓⇓ www.igami.co.jp 名古屋駅新幹線口側にある地下街エスカにある金券ショップの自販機! 自販機なのもいいよね〜←隠れコミュ障 名古屋⇔…
キテラアノマリー第2フェーズもエンライテンドの勝利! 5月20日から22日にかけて行われたキテラアノマリーの第2フェーズの結果が発表されました!エンライテンドが第一フェーズに引き続き、勝利です!おめでとうございます! 日本でも名古屋を始め何箇所かでナイアンティックによるバトルビーコン投下が行われましたが、やはり熱かったのは静岡でしょう!ビーコン戦とシャード戦の同時開催でした。 #Ingress_Kythera_May直前の土砂降り、始まってもポツポツ雨の降る中、静岡市は清水区のシャード対応、バトルビーコン対応のため自転車持ち込みで参戦してきましたこんなにシャードの個数が少ないパターンは初めてで…
8歳5歳3歳の子育て奮闘中の「gu-gu-life」のがっちゃんです。 家族5人で静岡県浜松市と愛知県豊橋市に行ってきました。 5歳の長男が年長なので、そろそろランドセルを選んでおくと安心できる時期。田舎のわが家では展示会に行くにも遠出になるので、どうせなら旅行がてら見に行こう!と突発的に行ってきました。予算は交通費を除き5万円ほどでしたが、実際に使ったのは宿泊費込みで5人家族で4万円ほど。お安く泊まれる宿や観光スポットに感謝です♪ 旅行の概要 1日目 2日目 のんほいパーク 池田屋浜松店 ウォット 浜松広報館 コンフォートホテル浜松 浜松駅新幹線 遠州男唄濱松「たんと」 格安旅行も無事敢行!…
■ お久しぶりの「マロニエ洋菓子店」 県中部の焼津市まで往復140kmもの距離を毎日通勤で走行していることは何度もこの駄文日記に書きましたが、片道一時間半もの間クルマに乗っていればそりゃいろいろあるものです。マナー違反、法令違反、アオリ運転、どんくさ迷惑運転…もうキリもなくネタは在りますけれど、本駄文日記の趣旨から大いに逸脱しそうなのでヤメておきますね。 某日通勤路ノ図その途中では港湾沿いを走ったりなかなかに景色のよいシーンもあって飽きることはないのです。上のフォトもなんてことのない通勤路の様子でありますが、前を走る軽トラの後部にはナニか文字が書かれてありまして、近寄って(アオリ運転と間違われ…
雨漏りは早めに対処しないと、家も傷むし修理費用もどんどん高くなります。とはいえ雨漏りしてもらう業者を探そうとしても、『いくらかかるのか分からない』 『ボッタクリ価格にされるかも…』 『手抜き工事をされそうで怖い…』という不安要素があって、なかなか踏み出せなかったことがあります。リフォーム業界って悪質な会社も多いって聞くので、よけいに勇気がいりました。 近くの工務店に依頼するって手もありましたけど、どうせなら安くて良い業者にお願いしたかったので色々調べました。そこでこの記事では、雨漏りのリフォームをする上で大切なポイントと静岡県静岡市で見つけたリフォーム業者をまとめています。 目次 1.雨漏りの…
みんな、こんにちは ヴィッキーだよ🤗 いつもチャギントンをみてくれてありがとう😆❗ みんなにうれしいお知らせがあるよ✨ 8月28日(日)に 静岡市清水文化会館 マリナートで 「チャギントンファミリーコンサート 静岡公演」の 開催が決定❗❗ もうチェックしてくれたかな❓ チャギントンのなかまたちがステージにやってくる✨ 歌とダンスで盛り上がろう🎵 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 🚩静岡公演 @静岡市清水文化会館 マリナート (静岡市清水区島崎町214) 2022年8月28日 (日) 1日3回公演 <1回目>開演:10:50 (開場:10:20~) …
ビーバップハイスクールの映画もそろそろ役目を終える ビーバップハイスクールの映画もそろそろ役目を終える ビーバップハイスクール『第5作』高校与太郎音頭 <公開> <主なキャスト> <主題歌> <見どころ> <興行収入> <備考> ビーバップハイスクール『第6作』高校与太郎完結篇 <公開> <コミック内容> <主なキャスト> <主題歌> <見どころ> <備考> 撮影場所 トオルとヒロシの学ランとボンタン トオル仕様 ヒロシ仕様 最後に 1980年代中頃に一世風靡して、様々な名シーンと見せてくれたのですが、時代の流れとともに役目を終えることになりました。しかし、この映画の思い出はたくさんありすぎる…
今日は一日雨模様でした。 今年の冬は雨が少なったのに、ここにきてよく降るような気がします。 少し前のことになりますが、父がケーキを買ってきてくれました🍰 静岡市清水区にある「ラ・ローザンヌ」という洋菓子屋のケーキです。 その中の1つに 猫に肉球の形をしたスイーツがありました。 その名も「ネコパンチ」だそうです😽 シュークリームのような感じでした。 どれも美味しかったです。 美味しい物を食べてる時は幸せな気分になります。 にゃんこ達も美味しいご飯を食べている時は幸せに感じるのでしょうか。 手作りご飯も美味しいと堪能してくれているといいのですが。 今日ははなちゃんが好きな魚(と自分が勝手に思ってい…
清水区村松のパワースポット!なんでも叶えるお地蔵様 1616年、この地を訪れた旅の老人が病気で倒れ、介抱した村人に『私は地蔵菩薩の化身です。私が死んだあと地蔵を建てれば、どんな願いでも叶えます』と言い遺しました。 言葉通り村人は地蔵尊を祀りました。いつしかそこは『いいなりさん』と呼ばれ、様々な願いを叶えてきたと、長年に渡り信仰が続いてるとのこと。 地域住民によって再整備され、1996年より今の形で祀られているそうです。『なんでも願いを叶えてくれるお地蔵様』として、周辺地域で愛されています。 言い成り地蔵尊 鉄舟寺の駐車場から歩きます 地域で愛されるいいなりさん 紙の可愛い絵馬も スポット情報 …
今日は朝から正午までが忙しかった。午後は家族の用事で清水区まで行くことに。お弁当を作る時間が無かったので、昼は外食で済ませることに。 というわけで、先月に行って驚いた店「さんふぁいぶ」を再訪した。ここは大盛りが有名な安食堂。今日は諸事情あって夕食を食べる時間が無くなりそうだったので、昼に沢山食べておく作戦。健康には悪いが、お財布と時計には優しい。 というわけで、お店のおすすめであろう「よくばりランチ」を注文してみた。前回の来店時に気になっていたメニューだ。あの時に食べた「ミックスフライ定食」は、揚げ物の暴力が過ぎた。カツカレーも気になったのだが、巨大なお皿に気圧された。 「よくばりランチ」は焼…
脱毛のイメージとして興味はあるけど『痛い』『お金がかかる』などといった理由から踏み出せない方もいるのではないでしょうか。 でも興味はあるのに試してみないのはもったいないです! おためし価格で試せるサロンも多くあるので脱毛に対する不安や疑問もその時に解決できると安心ですね♪ 清水区のサロン・ド・セレジェさんではキッズ脱毛のおためしもできるようなのでお子様の脱毛をお考えの方も相談してみては? 店名: サロン・ド・セレジェ住所: 静岡県静岡市清水区草薙一里山26-7 高木ビル1FTEL: 054-348-8777HP: http://www.cereje.com/ 夏が近づくにつれ、全身脱毛やキッズ…
甘みのある濃厚味噌ラーメン!本場の味を清水で気軽に! 清水区上原、2022年5月11日にオープンした麺処。北海道・札幌の有名店で修業した店主さんが、本場のさっぽろ味噌&塩ラーメンなどを提供しています。 定番の味噌から、背脂入りの『雪味噌』味玉が乗った『月味噌』など名前にも個性あり。トッピングなどはシンプルながら、スープによく絡む麺もボリューミー。 チャーハンなどサイドメニューも充実。セミセルフ方式でやや独特なシステムではありますが、気軽に本場の逸品をいただけますよ! 店舗紹介 さっぽろ麺屋 一:雰囲気 さっぽろ麺屋 一:メニュー 一の濃厚札幌ラーメン 雪味噌ラーメン 月味噌ラーメン 塩チャーシ…
こんにちは、しーたか(@s_sakearchive)です。 今回は『英君 特別純米 袋吊りしずく 誉富士』をいただきました。静岡県清水区の英君酒造のお酒です。 我が家の晩酌の定番。当ブログでも何度も紹介しているため、これ以上前置きで書くことが思いつきません!定番~季節商品のクオリティの底が固い上に、たまに見せる「あそび」の引き出しも豊富で飽きさせない銘柄です。 今回いただく『英君 特別純米 袋吊りしずく 誉富士』は、鑑評会向けの出品酒同様に袋吊りで時間をかけてゆっくりと搾ったお酒です。スペックとしては、静岡県オリジナルの酒米『誉富士』を使用した(特別)純米酒。精米歩合は60%。このグレードでも…
4月中旬の静岡 世界的に有名なマンホール? さすがサッカーの街 マンホールではないけれど 4月中旬の静岡 こんにちは、あのかどライターのkikoです。私の住むここ静岡市清水区はこの数日、夏日のような暑さで桜の花がいっきに散っていってしまいました。もう少しお花見気分を味わいたかったのに…ちょっぴり残念。でも、汗をかきながらのお花見とやらはいかがなものかと考えると、ちょうどいいのかもしれない。しかしこの時期、急に寒くなったりもするので、油断は禁物。どうぞ皆さま体調管理には十分にお気をつけてくださいませ。 そんな春から夏へと移ろうとするこの季節。あのかどライターとして、何処へ歩いて行こうかと、考えを…
“モグさんもゆく”とは L版 作品紹介 ボイスブック ワクワクするかどうか 記事紹介 “モグさんもゆく”とは 僕がこれまで書いてきたブログです。A版(AmebaBlog)でスタートし書籍化、そのL版(LINEBLOG)、N版(note版)と渡り歩きいてきました。それらの一部は音声小説コンテンツWritoneにてエッセイてして残しておりましたが、mogumogumo.jp立ち上げと共にこちらのマガジンへ移設します。 L版 モグゆくL版 (2016.11 - 2017.12)LINEBLOGにて投稿のブログより全19エピソード / 完結 作品紹介 2017年の新年に書いたエッセイ。あの決断から5年…
店舗名 iPhone修理ジャパン静岡清水店 ■住所 〒424-0066 静岡県静岡市清水区七ツ新屋2丁目4−27 ■電話番号 054-340-1466 ■店舗紹介文 iPhone修理ジャパン静岡清水店は、静岡鉄道御門台(みかどだい)駅から徒歩4分。iPhone/iPadの画面修理、バッテリー交換・充電できない、電源が入らない、水没からの復旧など様々な急なトラブルに対して最短即日、地域最安値で対応致します。他店では直せなかった修理、ストレージ容量が一杯でのロゴループ(りんごループ)再起動解除、データ移行サポート、基盤修理、電話教室の実施、要相談で出張修理も行っております。お使いのiPhoneでお…