北海道は、日本列島の北端にある大きな島。また、その島(北海道本島)全域と周辺の小島(「北方領土」を含む)を管轄する地方自治体。
北は宗谷海峡を挟んで樺太(サハリン)と、南は津軽海峡を挟んで本州の青森県と向かい合う。西は日本海、東はオホーツク海、南は太平洋に面する。 江戸時代には「蝦夷地(えぞち)」と呼ばれていたが、既存の七道に倣って“北海道”と命名された。
面積は77,983.90km²。
47都道府県の中で最大の面積を誇り、地方としても東北地方や九州地方の面積を上回っている。道庁所在地は札幌市。
でっかいどう北海道 ゆっくり走ろう北海道 試される大地、北海道 などのキャッチで有名
*1:2013年10月1日現在、北方領土を含む
*2:2014年9月30日現在
一週間ほど夫婦で札幌に滞在していました。何度も訪れている場所なので、これといって観光するわけでもなく、連日すすきのへ通った結果、みごとに太って帰宅しました。絶賛更年期中の51歳、体重は52kgに。元に戻るかな…不安。例の予言の影響でインバウンドが減少するという期間でしたが、夜のすすきのは外国人観光客でそれなりに賑わっていました。信号待ちしている間もいろんな国の言葉が聞こえてきて、なんだか日本じゃないみたい。すすきのといえば風俗のイメージが強かったけれど、実際は普通の飲食店がほとんどで、ものすごい数のお店がひしめき合っていました。 海鮮居酒屋、寿司、ラーメン、ジンギスカン、スープカレー。北海道っ…
【釣り】2025.7.13 釣行、自艇デネブです。 昨日はうねりが高かったと思うんだけど、さて今日は少し落ち着いたころかなー???と、5:50のんびり出航〜〜〜。 いつものポイントに到着です。 うねりは、追直の辺りはちょっと強かったけれど、チキウ側は思ったより穏やか。風が少しあるので波が立っていますが、潮はユルくて底は取りやすい。 底は取れるが、アタリを取るのがちょっと「簡単」ではないかな?という感じ。 いつもは吾はテキサスを使うんですが、今日はジグヘッドを投入! 勿論、荒根の場所なので、ロストは覚悟の上です。 キャストし、着底。 海の底を探っていきます。 数回キャストしたところで、着底前に、…
先月末の札幌旅行で、特急「北斗」内で食べたお弁当「大沼ベご辨」が良くて忘れられないので、写真をアップします。ジャズの方も、札幌で購入したレコードです。 JUNIOR MANCE (ジュニア・マンス)THAT'S WHERE IT IS! (CAPITOL 1964年録音) ジュニア・マンス(p, 1928~2021年)は、多数のアルバムを残しましたが、推薦盤とされてきたのは、「Junior」(Verve)や「The Soulful Piano of」(Jazzland)で、他のものはあまり聴かれていない気がします。本作は、Capitolレーベル発売のものです。 メンバーは、ジュニア・マンス(p…
/* ベース設定 - 変更不可 */ .entry-content p { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 1.2em; } .entry-content li { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 0.5em; } .entry-content div.box { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; } .entry-content h2 { font-size…
どうもこんにちは!どんちゃんです!!!! ちょっとさぼってしまってました。 6日坊主かな??☆ 暇してたからしゃあないね! ところで、明日からいよいよ北海道いくで! 高校生ぶりで緊張するわ。 何食べるか何するかまだちょっと未定やけど、 いっっっっっっぱいたのしむで!!! ほな、元気元気!!!
くしろまつり厳島神社例大祭の国際交流センター会場の様子を書いてみます。2025年7月13日(日)の昼すぎに行ってみました。この日は最高気温が20℃で日が差すとちょっと暑く感じましたが風がとても涼しく過ごしやすい日でした。 住所:釧路市幸町3−3 昨年よりも価格は少し上がっていましたね。そのかわり華やかなお店が増えていると感じました。一店一店、工夫があって見ているだけでも楽しいですね。 今回は北海道らしいお店の写真を載せてみます。 北海道名物いもだんごのお店です。いもだんご、かぼちゃだんご、いももちが売られています。いずれも北海道のソウルフードです。 海鮮焼きのお店です。イカのほかにツブ・牡蠣・…
明日の内外清掃の準備をしました。 先ずは、物置の中を掃除してから 日和会(男性世話人さん)が使う鎌と 自分の剪定バサミなどを研ぎました。 建物の中では前から気になっていた 敷居スベリを交換して 掃除道具を並べてみました。 雑巾、これで足りるかな・・ しばらく縫っていません。 お昼ご飯用のめんつゆは 昆布と鰹節でしっかり出汁を取って ひやむぎにしましょう。 心配なのは 明日の暑すぎる気温です・・。 手前 真生・後ろ かん太かん太と真生は お留守番お願いね。🌞最高27.5℃⛅最低8.4℃・現在25.8℃⛅今朝は寒くて目が覚めました。 3つ並んだ朝顔ランキング参加中マルチーズ大好きランキング参加中g…
2025年(令和7年)5月4-5日(日-月) 相棒の体調不良のため、ゴールデンウィークに予定していたスリランカ旅行をキャンセルした代わりに急遽予約したのは、3度目となるポルトムインターナショナル北海道。前回は期間限定のお得なプラン、カジュアルなビストロフレンチディナー2夜分をご紹介しました。 fuwari-x.hatenablog.com 朝食は同じフレンチレストランでのビュッフェです。前2回は5周年記念の特別プランだったのでスパークリングワインや赤ワインもありましたが、今回はありません。メニューも違うので、できるだけ撮ってみました。2日間変更はなしですが種類が多いのでむしろ食べ損ねずに済むの…
あの丘はいつか見た丘 ああそうだよ ほら白い時計台だよ (北原白秋「この道」) おはようございます。 こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみ製作の、kogin*bear style こひろです。 札幌の時計台をイメージしたこぎんクマが誕生しました。 「がっかり観光地」と言われて久しいですが、その理由は、恐らくビルに埋もれているからでしょう。 有名なクラーク像のある羊ヶ丘のように、緑の大草原や森の中に建っているイメージを抱くと確かにかけ離れている。 (そういうのを見たい方は真駒内にある「エドウィン・ダン記念館」へどうぞ。札幌芸術の森にある有島武郎邸もいいかもしれない) エドウィン・ダン記念館 |…
こんにちは。 えぞ小鉢会では6/15に久しぶりに展示会を開催しました。 たくさんの人にお越しいただき大変ありがとうございました。当日の展示の写真を紹介します。 こちらの盆栽chさんでもご紹介いただきました。 www.youtube.com こちらも是非ご覧ください。