道場やジムや自然に身を置きトレーニングや稽古鍛錬を行う。 これは恵まれた環境で非常に有難い事でもあります。 常日頃の暮らしで立ち振る舞いがありますが、姿勢とは道場や職場だけではなくその方の心身の態度が滲み出るものでもあります。 例えば身体の故障やメンタルの不調は、日頃の行いの結果や身体の使い方も関係してくるのですから、日頃の立居振舞がしっかり出来てこそ人間性も活きてくるのではないでしょうか。 謙虚な気持ちで学び直し改善を促す事も大事です。 その原因は本当にそれだけが全てでしょうか。 心身を研ぎ澄ます事で、見えてくる境地は非常に有難い事です。 このブログを訪れて頂きありがとうございます。