「自分は大切な存在だ」「自分はかけがえのない存在だ」と思える心の状態。 自分を肯定している感覚、感情などを指す。 対義語は、「自己否定感」。 幼少期の生活・教育環境によって大きく左右されると考えられており、教育上の重要な要素だと考えられている。 自己肯定感が低いと自信が持てず。他人にどう見られているか気になり、他人の言動に過敏に反応してしまうとされている。
様々な見解があり、一概には言えないが次の様な事がよく挙げられている。
自分を愛する力 (講談社現代新書)
生きることと自己肯定感
自己肯定感って、なんやろう?
1日1ターン 「本気出せば、もっとできるのに」 そう言われて、黙り込んだ日のことを、 あなたは覚えていますか? 悔しかった。 情けなかった。 でも一番、心の中で叫びたかったのは—— 「本気なんて、簡単に出せるもんじゃない」 こんにちは。ナマケ者です。 普段は“ゆるく考えよう”をテーマに、 哲学っぽい記事を書いてます。 でも今日はちょっとだけ踏み込みます。 「本気を出さない生き方」を、 ただの“逃げ”や“怠け”だと見なす世間に、反論してみたい。 本気を出さないって、本当に“逃げ”なんでしょうか? 実はそれ、逆にすごい「勇気」じゃないですか? この記事では、 「なぜ“本気”を出せない自分に罪悪感を…
素顔のわたしでラク~に生きる!クリスチャン心理カウンセラーの愛夫家りお です。 北風よ、目覚めなさい。/南風よ、吹きなさい。/私の園を吹き抜けて/その香りを振りまいてください。/愛する人が自分の園に来て/見事な実を食べますように。(旧約聖書「雅歌」4-16) 【60分無料】7月のモニター募集、ご予約可能日は残り7日です。 ご検討中の方は、どうぞお早めにご予約くださいね。 ▶モニター募集の詳細はこちら 根本裕幸さんのブログで紹介されました! わたしの師匠である、カウンセラーの根本裕幸さんのブログで、お弟子によるカウンセリングのモニター募集が告知されました。 大変ありがたいです。 わたしは、お弟子…
先日ハシモトさん(@majo__gardenさん)の お試しセッションを受けました! BB2期のzoom昼飲み会で お話しされていたのを聞いて 素敵な人だなあと思っていたので すぐにこういう機会がいただけたことが 本当に嬉しかったです◎ BBに参加して、自分がすきだったことや やりたいことがたくさん湧いてきて、 お金も必要だけど時間も欲しいし、 お金にもならないやりたいことのために 仕事を休むのか?辞めるのか?と、 ぐるぐるしていた中で 悩むくらいなら、現状を変えてみるために まずは1ヶ月仕事を休んでみよう と思い立ちました。 そしたら次は、 仕事を休むなら、なにかを成し遂げなきゃとか、 本当…
今週のお題「最近やっと〇〇しました」 推し活をもっと豊かに。あなただけの「愛」を形にする場所 今日のデジタル時代において、私達の生活は「推し」と共にあります。アイドル、アニメキャラクター、Youtuber、スポーツ選手…。「推し」は日々の生活に彩りを与え、時には大きな心の支えにもなりますよね。しかし、その「推しへの愛」をどのように表現し、共有すれば良いのでしょうか? ただ一方的に応援するだけでなく、あなた自身の「好き」を可視化し、発信することで、推しとの繋がりはさらに深まります。この記事では、あなたの推し活をより一層豊かにし、推しへの愛を美しく「魅せる」ためのヒントをご紹介します。 なぜ「愛を…
はじめに 「ごめんねって言いなさい」つい、そう言ってしまったことありませんか? でも、言わない。言えない。むしろ、ふてくされる。泣く。逃げる。 こんなとき、親はつい「なんで言えないの!?」と焦ってしまうけれど… こどもがすぐに「ごめんね」が言えないのには、ちゃんと理由があるんです。 バナータップで応援してください♡ ランキング参加中育児・子育て にほんブログ村 ①子どもにとって「ごめんね」は“敗北宣言”? 大人からすると「ごめんね」は反省や謝罪のしるし。でも子どもにとっては、「悪かったって認めること=自分が悪者になること」。 「ごめんね」=「自分が悪かった」そうなると、“自分のすべてが否定され…
あの頃の私は「どう動けばいいか」さえ分からなかった 「また今日も、できなかった…」 手帳に書いたToDoは、いつも未達成。 やる気がないわけじゃない。でも、動けない。 そんな自分に、ずっとモヤモヤしていました。 「時間がない」 「どうせ私にはムリ」 そんな言い訳ばかりして、変われないままの日々。 でも今なら、あの頃の私にこう言えます。 あなたは怠けていたんじゃない。ただ“動き方”を知らなかっただけだよって。 行動できなかったのは「やり方がわからなかったから」 「やらなきゃいけない」とは思ってる。 でも、どこから手をつけたらいいか分からない。 何を選べばいいのかもわからない。 行動できなかったの…
素顔のわたしでラク~に生きる!クリスチャン心理カウンセラーの愛夫家りおです。 神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。御子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。(新約聖書「ヨハネによる福音書」3-16) 前回のおさらい 「自分いじめ」をやめたい。 でも、いじめてるってなかなか気づけない。 もしそうなら、今の自分の感情や感覚、特に「違和感」に注目してみるといいかもしれません―― 前回はそのようなお話をしました。▶リンクはこちら これで少しでも、身も心もほっと一息つけるといいなと、わたしは思っています。 さて今回は じゃぁ、「自分いじめ」に気づいたあと、どうしたらそ…
🧠 今日の気づき:お酒をやめる理由は“自分のため”でいい 誰かのために断酒を始めたとしても、続けていくうちに「自分のため」に変わっていくことがある。自分を大切にしたいと思えたら、それが一番の回復。 💬深掘りメッセージ 断酒を始めた理由は、人それぞれ。「家族のため」「職場の信頼を取り戻すため」「健康のため」──最初は“誰かのため”でもかまいません。 でも、続けていくうちに少しずつ、「自分のために断酒を続けたい」と思えるようになる瞬間が来ます。それは、あなたが自分を大切にできるようになってきた証拠です。 依存症の回復とは、自分を責める人生から、自分を大事にする人生へと変わっていくプロセス。誰かの期…
素顔のわたしでラク~に生きる!クリスチャン心理カウンセラーの愛夫家りおです。 苦難の中から主を呼ぶと/主はわたしに答えてくださった。(旧約聖書「詩編」120-1) あなたは大丈夫?「頑張りすぎ」がやめられない私の葛藤 書きたいことがたくさんあります。 なのに、なかなかブログを更新できない。 そんな日々が続いています。 ふと、「ブログを書けないなんて、カウンセラー失格ね!」と自分を責めたくなったりもします。 (そんなルールはないのにね) そんなわたしですが、めげずに日々奮闘しています。 不器用な自分がいるけど、わくわくしているのね。 だから、頑張ることも楽しいです。 かつてのわたしの頑張り方は、…
ウェルニ Wellni SPEED ホエイ プロテイン 1kg クリアベリーミックス ビタミン11種配合 国内製造 管理栄養士監修 アンチドーピング検査済み whey protein powder Wellni Amazon 今回はダイエットする上で理解しておくべきことや、知っておいたほうがいいことを簡潔にまとめました! 1. カロリー収支を理解する 基本原理:痩せる=摂取カロリー < 消費カロリー 目安:1kgの脂肪 = 約7,200kcal→ 週に1kg減らすには、1日あたり約1,000kcalのマイナスが必要 ※急激にやりすぎると筋肉や代謝が落ちるので注意 2. 自分の「基礎代謝」&「活…