北海道は、日本列島の北端にある大きな島。また、その島(北海道本島)全域と周辺の小島(「北方領土」を含む)を管轄する地方自治体。
北は宗谷海峡を挟んで樺太(サハリン)と、南は津軽海峡を挟んで本州の青森県と向かい合う。西は日本海、東はオホーツク海、南は太平洋に面する。 江戸時代には「蝦夷地(えぞち)」と呼ばれていたが、既存の七道に倣って“北海道”と命名された。
面積は77,983.90km²。
47都道府県の中で最大の面積を誇り、地方としても東北地方や九州地方の面積を上回っている。道庁所在地は札幌市。
でっかいどう北海道 ゆっくり走ろう北海道 試される大地、北海道 などのキャッチで有名
*1:2013年10月1日現在、北方領土を含む
*2:2014年9月30日現在
近所のショッピングモールで北海道フェアが開催されていて、旦那がこのカップラーメンを買ってた⬆️ これは、セイコーマート(北海道のコンビニ)のマークがついてるので、セイコマで売ってる商品なのかな? 私、鳥取に住んでいたことがあったんだけど、なぜか近所にセイコマがあった。 途中からファミマに変わったけど。 セイコマ、鳥取に進出しようとしてたのかな? 私は北海道フェアでサッポロクラシックを購入😆やっぱりおいしい♥️ あとはお惣菜コーナーで北海道のザンギや枝豆コロッケを購入。 北海道のおいしいものを食べて、北海道に行きたくなってきた😄 高校1年生の長女、今は期末テスト期間。 全部で12教科 試験があっ…
札幌みらい中央青果株式会社は、2018年に札幌市中央卸売市場の青果卸売会社であった「丸果札幌青果」と「札幌ホクレン青果」という、二つの歴史ある企業が統合して誕生した、北海道の食を支える中核企業です。その名の通り、「食と農のみらいを見つめ」、生産者と消費者の「懸け橋」となることを使命とし、北海道の豊かな農産物を全国の食卓へ届ける巨大なハブ機能を担っています。 札幌みらい中央青果株式会社の第66期(令和7年3月31日現在)の決算公告が、令和7年6月13日付の官報に掲載されましたので、その概要と事業の展望について分析します。 20250331_66_札幌みらい中央青果決算 第66期 決算のポイント(…
過去にgooブログに掲載した記事でアクセス数の多い記事や、私自身が心に残った記事を、暫くHatenaブログに転載していきます。 転載18回目は、2012年6月に掲載した「🎼津軽の海を越えてきた~・・」です。この年に、妻と北海道へ旅行しました。 タイトルの歌詞は、こまどり姉妹が歌った「ソーラン渡り鳥」です。祖母は、こまどり姉妹が大好きで、今日はテレビにこまどりが出るよと言うと、必ず見たものです。私が小中学生のころでした。 以下、画像と本文です。なお、当記事にコメントいただいた皆さんには、割愛させていただくご無礼をお許しください。 また、この記事以外に北海道旅行の画像を何枚か貼り付けます。 眼下に…
【釣り】2025.7.6 釣行、自艇デネブです。 2連日の出航で、朝5時に港に到着したら、もうみんな出航した後ですっかり静かになっていました。この時間なのにゲッパかーーー(札幌から2時間弱。これ以上早く行けない) 昨日の風も落ちて、鏡面な港内。 ああ、お日さまが出てきませんように。猛烈に暑いんだもん 見比べていただきたい。 昨日と同じ場所から撮影したチキウ岬です。うわーーー、青空。。 お日さまが出ると、ものすごい熱です。 とってもじゃないけど、釣りどころじゃない。 釣りだけじゃない、外活動なんか無理。 なので、雲〜〜〜!雲おねがいーーー いつもの場所で、昨日と同じようにキャストしてみる。 潮は…
こんばんは。金欠泉です。 気づけばもう7月、2025年の上半期が終わり下半期へと突入しましたね。 時の流れは早い... 世間話はこのくらいにして、本題に入りましょう... 朝4時に古平港へ到着。出航は朝5時半頃なので早く着きすぎましたね。 早起きして、寝不足気味なので車の中で仮眠しようかとも思いましたが、私は一度目が覚めるとしばらく眠れない体質なので... もう少し遅く起きてくれば、と少し後悔。 そうこうしているうちに船に同乗する人たちが港に到着し始めたので、荷物を船に積み込んで仕掛けの準備をして出船を待ちます。 準備を終えた頃、船のエンジンがかかり、出船。ここから最初のポイントまで1時間ほど…
土曜、譲渡会ありました。 毎年恒例ですが 酪農学園大学の学園祭のイベントとして 譲渡会をさせていただいています。 学生さんも手伝ってもらって大助かり。 (酪農大の先生&生徒さんは、TNRの手伝いもしてくれて懇意なのです) 北海道のこの時期では暑い32度?33度?の猛暑日でしたが 500人近い来場者ありました。 ありがとうございます! エアコンがない会場なのでそれぞれ対策しつつ頑張りました。 我が家からは マッチ・美奈代ちゃん・ミレイちゃんの3匹と、、、 預かりさん宅にいる ウッチー・キノ・グリーン・パープルの4匹。 残念ながらお声はかかりませんでしたが ウッチーとキノのべたべた姿が周りをざわつ…
引き続き浜中町におじゃましておりますが、みなさんこの車はご存知でしょうか?フィアット500(チンクエチェント)、ルパン三世の愛車のひとつです。先日テレビ放送された映画「ルパン三世カリオストロの城」にも登場しております。 こちらを見ることが出来るのは浜中町の総合文化センター内にあるモンキー・パンチコレクションです。 こちらの建物です。住所:浜中町霧多布西3条1丁目47 定休日:毎週月曜日 月曜日が祝日の場合は翌日が休館、祝日の翌日は原則休館 営業時間:10:00~15:00 *時間注意です。 入館料:無料です。 ルパン・次元といっしょに写真を撮ることが出来ます。 モンキー・パンチ先生のプロフィー…
所在地 北海道釧路市基本情報 北海道釧路市の近郊には、「星が浦」という地名の地域がある。 この地は、国道240号線(及び国道38号線)が通る場所なのであるが、昭和の時代は俗に言う「新開地」であり、国道に面しているにも関わらず数多くの草生い茂る空き地にある、物寂しい場所であったとのことである(なお、国道240号線は昭和28年(1953年)に二級国道に指定、また、昭和36年(1961年)に釧路空港が開港すると、そのアクセスのために寂しい道路にも関わらず利用はされていた模様。)。心霊情報 いささか古い話(昭和40~50年代の話)のようであるが、この付近では帯を2m近くも垂らした白い着物を着た、女の幽…
※当ブログにはPRが含まれています 🌞【6/29(日)20時開始】サマーSALE概要 開始日時:2025年6月29日(日)20:00〜 終了日時:2025年7月20日(日)23:59(クーポンは日ごとに異なる設定) エントリーはこちら👇 a.r10.to 今回は北海道の人気観光地、小樽(おたる)をご紹介! 運河沿いの石造り倉庫群、歴史ある街並み、美しい海と山のコントラスト…その中に詰まったグルメ・アート・体験型アクティビティがとにかく魅力的なんです。 女子旅・親子旅・カップル旅にもぴったりな「ゆったり癒しの小樽旅」、おすすめの過ごし方&楽天トラベルで予約できる宿をご紹介します♡ 🗺 小樽ってど…
奥山民枝は疎開先の新潟県生まれ・東京育ちで、東京藝大を卒業後、1992年に安井賞を受賞した画家。 安井賞は「画壇の芥川賞」ともいわれ、1957年開始以降、重要な画家が数多く受賞しているが、96年を最後に幕を閉じている。道内の画家で、安井賞展に出した人は多いが、本賞を受けた人はいない。受賞作家の絵を見る数少ない機会という理由で足を運ぶのも有りかと思う。 奥山民枝は大学を終えた後、世界各地を旅しており、東洋絵画の研究のため台湾を訪れてもいる。油彩以外に日本画や版画も描いている(今回は出品していない)。 今回は2、3階に奥山の絵画7点が展示されている。「天生」「雲笑」「ゆるやかな時空」「大気の記憶」…