具材をタレで煮込み、仕上げに溶き卵を注ぎ込む料理。
今回ご紹介するのは勝山市にあるお蕎麦屋さん『のむら屋食堂』。福井県には色んな場所で思い思いのものをとんかつに掛けて、それを丼に乗っけるという変な独特な習慣があります。今回はそんなご当地かつ丼と越前そばをいっぺんに楽しんでしまおうという企画です。 // 店舗概要 メニュー・味 アクセス まとめ 店舗概要 このお店があるのは福井県勝山市。福井県の内陸部という、県内唯一にして絶対正義『越前ガニ』とはおよそ縁のない地域で、観光客は殆どが永平寺で留まり中々目を向けられることのない地域だったんですが 普通に失礼な事言ってるよね☆ ある時、市内の一施設が大ブームに。『恐竜博物館』です。以来ちょっと施設周りは…
2009/6/8(月) 午前 9:33 ♡ペコ苗が大人の木になったら植林・植樹♡ ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・ 頼れる友、ふたりとのランチタイム、してきました。Kさん。 何度かこのブログにも登場してる、元キャデ先輩。 美容部門(*^m^*)でもお世話になってるし、 私のゴルフ上達のためのよきアドバイザーでもあるのだ。Y子さん。 私の、RFCCとの関わりを作ってくれた人。 Y子さんも元キャ…
調子が良い❤️ 食べる量が減ったからか むふふふふっ❤️ 昨日のお昼ご飯ははこちら ハムチーズホットサンド、目玉焼き、シチュー、グリーンサラダ、ブロッコリー、きゅうりとささみのゴマドレ和え でしたぁ〜❤️ パンは銀座に志かわのパンです🍞 焦げたけど美味しかったです😁 昨日の夕ご飯はこちら ささみのマヨネーズ炒め、もやしとツナの卵とじ、かぼちゃの煮物、きのことこんにゃくのきんぴら、きのこのごまポン酢和え、おみそ汁でしたぁ〜❤️ ヘルシーなもやしとツナの卵とじの作り方はこちら もやし一袋 ツナ1缶 たまご2個 お醤油大さじ1 ツナ缶の油ごとフライパンに入れて火をつけます そして香りがしてきたらもや…
シャトー酒折 2019年新酒 甲州にごり×蕪と白菜の豆乳シチュー、ブロッコリーペペロン、カリフラワーマリネ、秋田のどこかのウインナー、厚揚げと小松菜の卵とじ?など。蕪と白菜とブロッコリー、カリフラワーは実家産。前日に新幹線で背負って帰って来ました。苦笑。 ワインは山梨ヌーボー。酒屋さんで試飲して、少し甘めですが、フレッシュさと酸味と甘味のバランスが良い感じで購入したもの。ぐびぐび飲めて良いです。 ---------------- ちょっとちょっと!今日金曜日ですわよ!待ちに待った金曜日!あとたったの8時間頑張れば明日は休み!頑張ろう、美味い酒が待っている。
今回は福井にある洋食屋さん『ヨーロッパ軒』さんのご紹介です。福井のB級グルメの一つに『ソースカツ丼』というのがあります。かつ丼と言わずとんかつならソースは付き物と言えますので、馴染みやすいのかそこそこの知名度を得ているソースカツ丼ですが、今回紹介するのは、そんなソースかつ丼発祥のお店『ヨーロッパ軒』にお邪魔してきました。 // 店舗概要 メニュー・味 アクセス まとめ 店舗概要 このお店は他府県民にはあんまり馴染みがないかもしれませんが、福井県内にばっかり24店も店舗展開する福井県地域密着型のお店です。今回お邪魔してきたのはその中で当然一番の歴史を持つ総本店。 創業100年、飲食では早々横並び…
先週日曜日の東京新聞「世界と日本 大図解シリーズ」は,題して「世界に広がる生卵の食文化」. 東京新聞電子版 昨日は,この記事に掲載されていた「主要国ひとり当たりの鶏卵消費量」をネットからも確認し. http://keimei.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/7a5d1ebe425a3fb8e16cb9d75a797eb4.pdf 1位にランクされたメキシコ卵料理を少しだけ調べてみました. http://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/12/10/235000 一方,過去15年間のうち,1回(2013年)…
村人ママのmauです。今日は朝からお出かけ。昨日作っておいたおでんでお昼ご飯も楽チン。お義母さんの1品&田舎行事恒例のパック持ち帰りで、予定していたメインは作らずに、残り物処理で終わりました。。。 今日の収穫お野菜課題 ・ピーマン ・大根 12月11日の晩ごはん お義母さんたちが老人クラブでもらったパックの残り 田舎って、集まりがあると、大抵おつまみ系のパックが出るんですよね。そして、大抵ほとんど残って、そのまま持って帰ってくる事になる。。。なので、晩御飯はパックの残り物処理で結構終わったりします。 味がしみしみ♪『絶品♡もやしときゅうりの中華サラダ』 我が家の評価 ★★★☆☆ https:/…
こんばんわ🌛 毎日ヘトヘトなもぐさやです😖 帰宅して夕飯作ってお風呂入ったりすると あっという間にこんな時間で焦ります🙄 最近はピッコマで漫画を読むのにハマってます( ´∀` ) それでは遅くなりましたが今朝のお弁当を紹介します💡 ごはん 豚肉のポン酢炒め ほうれん草の和え物 チーズ卵とじ 野菜のお味噌汁🥕 豚肉の炒め物は味噌炒めの時と具材は一緒で味付けを変えてます。 チーズ卵とじは水菜・エノキ・チーズ・卵・塩コショウです。 私のお弁当は卵焼きが多くてレパートリーの無さが際立ちますね・・・ 転職したばかりで今は仕事を覚えることで精いっぱいなので 卵焼きはレギュラーおかずですけどね( ´∀` )…
お正月の定番は、カニ! 年末に近づいてくると近所のスーパーでの品ぞろいも季節を感じられるようなものへと変わってきて楽しいですよね。 大みそかは「すき焼き」なら、お正月になると食べたい料理となるとカニでしょう。 もちろん、お正月ならではの「おせち料理」やお寿司、さらにとっておきの腕自慢の料理を用意するかもしれませんが、定番はカニで決まりです。 または、エビやローストビーフなどのメニューも考えるかもしれませんが、まずはカニをどうするか検討していきたいところですよね。 カニ通販の人気ランキングの楽天はこちらショップ1位 カニを買いたいと思って知り合いからとっておきのものがもらえるとか、市場に朝早く買…