北海道は、日本列島の北端にある大きな島。また、その島(北海道本島)全域と周辺の小島(「北方領土」を含む)を管轄する地方自治体。
北は宗谷海峡を挟んで樺太(サハリン)と、南は津軽海峡を挟んで本州の青森県と向かい合う。西は日本海、東はオホーツク海、南は太平洋に面する。 江戸時代には「蝦夷地(えぞち)」と呼ばれていたが、既存の七道に倣って“北海道”と命名された。
面積は77,983.90km²。
47都道府県の中で最大の面積を誇り、地方としても東北地方や九州地方の面積を上回っている。道庁所在地は札幌市。
でっかいどう北海道 ゆっくり走ろう北海道 試される大地、北海道 などのキャッチで有名
*1:2013年10月1日現在、北方領土を含む
*2:2014年9月30日現在
函館山にある赤レンガ散策 いい景色です ケーブルに向かって車を走らせました どんどん人が多くなってきてます 展望台へ移動すると… 完全に人混みで景色が見えません😭 立ち止まれない階段でパチリ📷 帰りのケーブルにてパチリ📷 函館山は終了 ビックリするくらい中国人が多かったです😅 あくる朝は朝市へ 美味しい丼を食べて積丹へ向かいました~ この旅のメインでもある雲丹丼めざして!出発❗️ 到着時間が13時をまわってしまい 目的地の丼屋さんは終了してました…残念😢 しかし近くにあった別の店へ! 赤ウニ丼13,500円⁉️ 同級生に聞くと、3,000~4,000円代 この時にしか食べれないので入店しました…
札幌市 大手中古車ディーラー様より、60系ハリアー ステアリングハンドル補修のご依頼です。 こちらは同世代のトヨタ車種 クラウン・アルファード・ハリアー・ノア/ヴォクシー/エスクァイア・プリウス等、全般に見られる症状です。 今回の作業時間は2~2.5時間程度 → 類似施工のご予算料金 ¥20,000~¥28,000程度(車種や状態・範囲・個数・形状により前後します)※レザーコーティングも別途施工申し受けます。 💰各種サービス料金表|札幌の車内装修理専門店・トータルリペアJ-Works 以下、実際の施工事例です。 BEFORE/AFTER 経年劣化と特有の素材により、左右のよく触れる部分の表皮が…
札幌の ko-aya(こあや)さんが福島県双葉町に昨年から5回も足を運び、現地で制作したドローイングや、海岸で拾ってきた物などで構成した個展です。 メインの大作2枚は、双葉町の海岸で自ら撮った写真を大きくプリントアウトし、それを再び現地に運んでドローイングしたもの。風が強く、少し破れてしまいました。 その周囲に、小品がびっしりと貼られています。個々の題はついていないようです。 左側の大作は、夜の海を写したものです。 正方形の作品が7個点在しています。こあやさんが先ごろ双葉を訪れた際、地域おこし協力隊の人に、地元の人と親しくなれるところはないかと相談したところ、じゃあこれから手話教室があるからと…
7/11(金)、晴れ、最高気温25℃。爽やかな天気に誘われて、高校野球の南北海道大会を観てきました。 学生野球を生観戦するのは初めてでした。会場の円山球場に入るのも30年ぶりくらい。 到着したのはちょうど第2試合目の大麻-駒大苫小牧が始まるころ。第3試合の苫小牧中央-新川も見届けてきました。試合はどちらも苫小牧勢の完封勝利という結果になりましたが、大麻・新川も食らいついて9回まで持ち込む展開。グラウンドの内外ともに最後の最後まで諦めない、あるいは気を抜かないという姿勢が伝わってきてとても良い試合でした。 北北海道・南北海道ともに準決勝・決勝はエスコンフィールドで開催されるとのこと。都合が合えば…
敷地の北側に咲くラベンダーが満開になりました。 前 真生・後ろ かん太ラベンダーの通りはかん太と真生の お散歩道にもなっています。 何やら歩道の向かい側が気になりますが 恒例のラベンダーとツーショットを お願いね。 はい、真生ちゃん 弾ける笑顔をありがとうね。 どうしても、向かい側が気になる かん太兄ちゃん ラベンダーの傍らの薔薇は アスピリンローズ 7月2日ラベンダーが満開になる前には クレマチス アンドロメダと 薔薇 羽衣が満開でした。 辺りはいい香りです。🌞最高25.8℃🌞最低12.5℃・現在23.8℃🌞ランキング参加中薔薇が好きランキング参加中マルチーズ大好きランキング参加中gooから…
7日(月)は午後から車で外出。 まずアクロスプラザ南21条に立ち寄り、らーめん「S」で塩ラーメンを食べました。 チャーシューが2枚入っていて、ほろほろとしておいしいです。 スープはコクが豊かで、どんどん飲めます。 ここは女性店員さんの応対も感じがいいし、また訪れたいです。 さらにダイソーとサツドラで買い物をしてから、ギャラリー門馬に行き「水の流れ 八子直子 井越有紀」を見ました。 27日まで。13日午後3時からギャラリートークがあります。 続いて南9条通を西15丁目通に左折し、北5条通から石山通に入り、北8条通を経由して茶廊法邑さろうほうむらへ。 千代せんだい明個展を見ました。これは写真ではわ…
想い出に、そっと寄り添うコーヒーを。 いつもご来店ありがとうございます。 自家焙煎ふたば珈琲 広報担当です。 今週のお題「カレー」 →先日、久しぶりにチーズナンを食べました。30歳を超えたあたりから、チーズナンを食べると胃もたれが…笑 お知らせです! 7月19日・20日に 開催予定の ジョインアライブ2025 にあわせて、 「当日車を置かせてほしい」 とのお問い合わせをいただきます。 しかし、 当店では防犯上の観点から、 いかなるご事情があっても、 駐車場のご提供は 一切行っておりません。 イベントに関する ご意見・ご要望は、 主催団体様へ 直接お問い合わせください。 何卒ご理解のほど よろし…
函館旅行記 (2022年11月) 1.函館ひとり旅 ベイエリアから元町へ 2.暮れなずむ元町 ~ 函館の夜景 3.函館朝市の風景 ~ 紅葉の五稜郭 4.箱館奉行所 ~ 五稜郭タワー ~ 函館麺厨房あじさい 5.函館元町洋館めぐり ~ 立待岬 6.大沼国定公園散策 7.函館 五島軒の洋食 ~ トラピスチヌ修道院 山形旅行記 (2024年10月) 1.山形旅行記(2024・秋)天空の古刹 山寺へ 2.山形旅行記(2024・秋)芭蕉茶屋 & 垂水遺跡 3.山形旅行記(2024・秋)銀山温泉へ 4.山形旅行記(2024・秋)夜の銀山温泉 & 挾土秀平さんの鏝絵 5.山形旅行記(2024・秋)銀山温泉 …
おはようございます。 昨日は、眠たい1日でした。 早朝に奥様のアッシー君やって 8時45分ぐらいに 曙会館に行って 夏の交通安全のための 国道230号線(石山通り)で 旗振りやって 9時45分に帰宅 もぉ~~~この時点で なぁ~~~にもやる気なし グダグダして過ごして お昼には、熱いニンニク味噌ラーメン2玉 もやし1袋 メンマ 長ネギ少々を食べ またグダグダ のグダグダ よぉ~~~やく重い腰を上げて 作業部屋へ ここでも なかなかやる気スイッチが入らず 再びのグダグダ のグダグダ めんどさくさい気持ち100%のなか 巻き台をセットすれば・・・と思い 段取りまでは、OK牧場 それからややしばらく…
先月に伊達から末保護した公子と愛。 保護してから、 一応食べていたものの身にならず、 体重が落ちる一方で… しまいには愛に至っては食べなくなったため 体重が2.8キロから1週間で2.1キロまで落ちてしまい 毎日戦々恐々。 1週間で4回病院に通いました(~_~;) 結果的には血液検査などでは異常はなく、 ただ胃腸がほとんど働いていない状態だったため 栄養の吸収ができておらず… ってことで 胃腸を動かす注射と食欲増進罪で処置。 …で、 やっと食欲も復活! お互いのご飯を奪い合うレベルになりましたヽ(^o^)丿 それからの体重はまだ計ってないですが ぶっちゃけウンPは倍~3倍出しているので、 少しず…