北海道は、日本列島の北端にある大きな島。また、その島(北海道本島)全域と周辺の小島(「北方領土」を含む)を管轄する地方自治体。
北は宗谷海峡を挟んで樺太(サハリン)と、南は津軽海峡を挟んで本州の青森県と向かい合う。西は日本海、東はオホーツク海、南は太平洋に面する。 江戸時代には「蝦夷地(えぞち)」と呼ばれていたが、既存の七道に倣って“北海道”と命名された。
面積は77,983.90km²。
47都道府県の中で最大の面積を誇り、地方としても東北地方や九州地方の面積を上回っている。道庁所在地は札幌市。
でっかいどう北海道 ゆっくり走ろう北海道 試される大地、北海道 などのキャッチで有名
*1:2013年10月1日現在、北方領土を含む
*2:2014年9月30日現在
今回は浜中町におじゃましております。お昼にえらんだのはこちら、寿司ひらのさんです。以前ご紹介したルパン三世通りの近くにあります。 magumagudon2.hatenablog.com 住所:浜中町霧多布東2条2丁目29 営業時間:11:00~14:00、17:00~19:30 LO19:00 *閉店時間変更あり 中に入ると、カウンター5席、4人掛けテーブル2つ、座敷が3つ(2つは4~6人掛け、1つはかなり広いスペース)、さらに2階に宴会場があるそうです。いい感じのお寿司屋さんの内装です。 特上セット天ぷら抜き3250円税込 特上握りにそばまたはうどんのセットです。さらに天ぷらも付いたセットも…
株式会社ダスキンプロダクト北海道は、株式会社ダスキンの100%出資子会社として、北海道の衛生環境を支える「縁の下の力持ち」です。道央(千歳市)と道北(旭川市)の2工場を拠点に、家庭や事業所で使用されたモップやマットを回収・洗浄・再生加工し、再びお客様のもとへ届けるという、ダスキンが誇る循環型ビジネスの心臓部を担っています。 株式会社ダスキンプロダクト北海道の第40期(2025年3月31日現在)の決算公告が、2025年6月16日付の官報に掲載されましたので、その概要と事業の展望について分析します。 20250331_40_ダスキンプロダクト北海道決算 第40期 決算のポイント(単位:百万円…
【釣り】2025.7.5 釣行、自艇デネブです。今日は、いつもどおりに6時出航〜〜 思ったより、お天気良くない。 ↑ チキウ岬。 うーむ、チキウ岬灯台の展望台から見たら、世界が真っ白であるに違いない。 霧というか、霧雨。 雨粒、大きめ。 風、思ったより強い。 そんな中でキャストして、海の中を探ってみる。 着底はするけど、シンカーがどんどん流される。潮、けっこう速い。 アタリ無し。 オサカナの気配がしない。 少しポイントを変えてやってみる。 すると、 着底する前に、コツン!明瞭なアタリが来た。 乗らない! あーーーー。っと、追い食いしてきた。 あっらーーー、やっぱり乗らない。 「なにやってんのぉ…
あれよあれよと…今年も半年があっという間に過ぎ、もう7月になってしまいました! 1年が早くて、焦ちゃいます💦💦ブログの更新もできないまま7月に突入😓 6月に知り合いに函館市五稜郭町にある『うなぎ処 高はし』さんに連れて行ってもらい ランチいただきました。お店は以前から知っていましたが、今回が初めての訪問になり ます。温かいほうじ茶でほっと一息。 メニューは年季が入っていてなかなか渋いです。 いろいろと品数があるので本当に迷いましたが、『ミニうな丼セット』に決めました。 お刺身や茶わん蒸しも付いています😊 この艶やかなうなぎ、見たからにおいしそう~!実際にふっくらとしたうなぎで、超 おいしかった…
長く札幌在住で、徳島県への帰郷を経て現在は東京を拠点に活動する写真家の露口啓二さんが昨年、写真集「移住」(赤々舎)を出したのを機に、札幌の zolin gallery (ゾウリンギャラリー)が週3日のみ開いている写真展。 露口さんはこの写真集で今年の日本写真協会賞(作家賞)を受賞した。写真展に出品しているプリントの多くは写真集に載っているものだ(額装していないオフショットも多いが)。 例えば、この壁面のいちばん上に展示してあるのは、皇居で撮影したもの(写真集では最終章)だが、その下にランダムに貼ってある数々のプリントは、写真集未収録のオフショット。正月の一般参賀でのスナップで、手ブレしているも…
こんにちは!エゾシカです!!🫎 6月の中旬頃、またまた旅に出ていきました!!😆 今回、訪れたのは・・・・・・「天売島」と「焼尻島」です!! 今回の旅もどうぞお付き合いください🙇 ▶︎「天売島」と「焼尻島」とは ▶︎「羽幌フェリーターミナル」 ▶︎「焼尻島」へ上陸! ▶︎「天売島」と「焼尻島」とは 「天売島」と「焼尻島」は、道北の留萌管内にある「羽幌町」の一地区にあたる離島です🏝️ 北海道には、昨年僕も訪れた「奥尻島」のほか、「利尻島」や「礼文島」など、いくつかの有人島があり、他の島はそれ自体で一つの地方自治体となっていますが(「奥尻町」、「利尻町」、「利尻富士町」、「礼文町」)、天売・焼尻につ…
7月に入り、ついに北海道も夏らしくなってきました。 今年は春になっても暖かくなるのが遅く、6月頭のころはまだ暖房が必要だった日もあったのですが ここ1ヵ月で急に暑くなったなと感じています。 今年は初夏を飛ばして一気に夏本番に入ってきたような雰囲気です。 (本州はもっと暑いと思うので、皆さん大変だと思います。。) 今のところ、夜はまだ涼しい日もあります。 涼しい日は寝ている間に暑さを感じていませんでしたが、 これからもっと暑くなると、寝苦しくて目を覚ますということもありそうです。 寝ている間に夢を見ていることも多いです。 夢の中では不思議な映像や風景の中にいることもよくあるのですが、 高いところ…
今年は経験したことがない猛暑で 庭の薔薇たちがいっせいに咲き出しました。 真ん中の赤い薔薇 「キャンディア メイディランド」がとても目立ちます。 一重のお花が房になって咲いています。 足元のシコタンハコベの白花と マンネングサの黄花がアクセント 隣にブルーベリーの実を見つけました。 キャンディア メイディランドの隣に シュウメイギクと 薔薇 クリスティアーナ こぼれ種のラベンダーも 一気に満開になりました。キャンディア メイディランドは すぐハラハラ散ります。2018年に移植した 2株です。 左 真生2歳・右 かん太6歳最近は早朝散歩の かん太と真生キャンディア メイディランドは剪定するともう…
※当ブログにはPRが含まれています 🌞【6/29(日)20時開始】サマーSALE概要 開始日時:2025年6月29日(日)20:00〜 終了日時:2025年7月20日(日)23:59(クーポンは日ごとに異なる設定) エントリーはこちら👇 a.r10.to 動物園で終わりの旭川じゃない! 旭川は「体験型アクティビティ+地元文化」がぎゅっと詰まった、子連れ・女子旅・教育旅行にもぴったりの街。今回は、観光だけでは味わえない、学び旅としての旭川を余すところなくご紹介します✨ 🐾 目次 旭山動物園 × ワイルド学び体験 大雪山山麓ならではの自然体験 ファームステイで農業&食育 デザインと文化が融合する街…
ゆめのお部屋へようこそ。 こんにちは、ゆめです。 築100年以上の元銭湯をリノベーションしたカフェ「SENTO」 「〇〇をリノベーションしたカフェ」というのがたくさんありますが、築100年以上の元銭湯をリノベーションしたカフェはご存知ですか。 ユニークなカフェ「SENTO」さんにランチを食べに行ってきました。 名前の通り、昔銭湯だった建物をそのままカフェにリノベーションしているお店です。 そして、ゲストハウスが併設されています。 店内に入ると、まず目を引くのが浴槽だったスペースがそのまま食事スペースとして使われていること。 壁のタイルや水回りの名残が残っていて、ちょっと懐かしい雰囲気が漂ってい…